商品説明
ベサン(ひよこ豆)のパンケーキセット 1500円(税込1620円)ベサン粉 500g
ガラムマサラ 10g
コリアンダーパウダー 10g
秋ウコン 20g
レッドチリパウダー 10g
ロミ先生のハーブ使用 説明付き
ベサンのパンケーキの作り方レシピ付き
付け合わせに最適なチャツネの作り方のレシピ付き
*久保が何度も実践し、より分かりやすく監修しました
ガラムマサラ、コリアンダーマサラはパンケーキにいれます
ヒヨコマメとウコンは好相性 プレゼントとして加えます
ロミ先生のオリジナルスパイスは食卓を本当に豊かにします
どうぞその他のお料理もお楽しみください
ロミ先生Garam Masalaの使い方
Garam Masalaは、最も汎用性の高いスパイスブレンド
主に、料理の最後の仕上げのスパイスとして最適
トマトベースのソースに追加したり、カレーやマリネ、サラダドレッシング、野菜のソテーに
スープやシチューにも
パンを焼くときに小麦粉の味付けとしても美味しい
また肉や魚の下ごしらえにも
塩やチリペッパーは含まれていませんが、ブラックペッパーを少量加えてあります
ロミ先生Corlander(コリアンダー)パウダーの使い方
コリアンダーパウダーは、コリアンダーの種子から作られていて甘くておいしい
食品にマイルドな味と香りを加えます。
濃厚で風味豊かなカレーに クミンとコリアンダーパウダーの組み合わせで調合してください
インド料理には何でも合う
パンケーキに加えることで、スパイシーさと旨味が加わります
口の清涼剤としても使用可能
コランダーは体を冷却する効果があります
鎮痛作用があり、頭痛、筋肉痛、こわばりにも効果的
秋ウコンは今年最高だと生産者の角田さんから報告がありました
ひよこ豆との相性がとてもいいです
ウコンに豊富に含まれるクルクミンのうれしい点
その➀「健康」効果
クルクミンには、肝機能強化を始め下記のようなたくさんの健康効果があると言われています。
調べれば調べるほど、万能ハーブであることが分かります
私も 茶さじに1杯酵素ジュースに入れて 欠かさず毎日摂取していますが、ベサンのパンケーキにもセットにしてプレゼントします
■生活習慣病の予防(心筋梗塞、心不全、腎疾患、糖尿病、動脈硬化、メタボなど)
■抗がん効果(ガンの発生や促進の防止を助ける作用があると言われている)
■排毒作用(体に悪影響を及ぼす重金属などの毒素を排出する)
■消炎効果(アレルギー、胃潰瘍、炎症性腸炎、潰瘍性大腸炎、関節炎、リウマチなど)
■うつ、筋肉疲労、骨粗しょう症の改善効果
その➁「美容」効果
肌の老化の原因の一つは、紫外線を浴びることで生まれる活性酸素とされています。
クルクミンは、体内に吸収されることで、テトラヒドロクルクミンという強力な抗酸化物質に変化し、活性酸素を除去して肌老化を防止してくれます。
また、保湿や毛穴に関する肌トラブルの改善、口元のたるみにも効果があり、疲労を軽減し体調を整えることで肌荒れ防止も期待できます。
その③「ダイエット」効果
クルクミンのはたらきで胆汁の分泌量が増えると、その分、体内のコレステロールが消費され、コレステロールや中性脂肪を減らすことができます。
新陳代謝アップ効果により、摂取したカロリーの消費も促すことにも役立ちます
ベサン粉は、ひよこ豆の粉
インドではとても人気があり、必需穀物の一つとしてよく食べられているそうです。
パコラ (インド風天ぷら)を作るには欠かせない食品で、ナムキーン(インドスナック菓子)、ロティ(パン)などにも使います
たんぱく質を多く含み、小麦粉の代用としてもお使いいただけます。
また、驚いたことにインド人女性にスキンケアとして好まれて使われているそうです。
ベサン粉に、マスタードオイルを加えて作ったペーストを体にぬり、軽くマッサージしてそのまま30分置いてから流すと、体がぽかぽかに温まると言われ、ローズウォーターを使ってペーストを作るとさっぱりすると言われています。
(穀物アレルギーの方はくれぐれもご注意下さい)
原産国:インド
完全食 栄養価揃って体感する満足感
豆のたんぱく質、カルシウム 野菜のビタミンだけでも満足感があるうえに、スパイスが消化、吸収を促し、臭覚まで敏感にします
まさしく感覚器官を研ぎ澄ます
口の中にいつまでも香りが残るので、満腹感が凄い
超簡単にできる コンビニエンスな豆と野菜のパンケーキなら、子供から大人、食の細くなる高齢の方にまで
良質なたんぱく質、カルシウム、ビタミン、脂質 全部そろって1日がとっても心地いい
栄養価揃うため、体感で感じます
栄養素には、3大栄養素と呼ばれる糖質・脂質・たんぱく質
さらには、ビタミン・ミネラルを加えて5大栄養素と呼ばれるものがあります。
3大栄養素はカラダを動かすエネルギー源となりますが、5大栄養素それぞれに役割があり、どれも欠かせないものなので、これらの栄養素をバランス良く摂ることが大切なのです
栄養素は、基本的には
「カラダを動かすエネルギーとなるもの」
「カラダを作るもの」
「カラダの調子を整えるもの」
の3つに分けられます。
3大栄養素はエネルギー源になりますが、中でもたんぱく質は、その全部に働きかけることが分かっています
特に、筋肉や爪・髪・内臓・血液・骨などを作る働きもありますので、成長期のお子様から、特に赤ちゃんを身ごもる妊婦さん(赤ちゃんはお腹にいるときに一生の酵素が決まるといわれています) 足腰弱るお年寄りまで本当に大事
豆と野菜のパンケーキだと本当に1食で完全食になり
そのあとの満足感が変わります
しかも低コスト
日常の食を振り返り、煩雑な毎日を超簡単に心地よく過ごすため、
何よりも家族の健康の為にどうぞお試しください
パンケーキの作り方、完全食が身体に及ぼす意味、保存方法、ロミ先生のご紹介など詳しくは下記をご確認ください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/55220644.html
おすすめ商品
売れ筋商品
他の商品を探す